新しい世界の扉を
あけてくれるのは、
いつだって
〝おじさん〟なんだ。
世の中にあふれる情報の洪水のなかで、
ぼくたちはなにを選んで、どう生きればいいんだろう?
その答えは、『ぼくのおじさん』だけが知っている。
お洒落なおじさん、
食いしん坊なおじさん、
もの知りなおじさん、
ちょっぴりアウトローなおじさん……。
学校の勉強や、お金を稼ぐための〝知識〟は教えられないけれど、
素敵に生きるための〝知恵〟はいくらだって教えてくれる、
自由で、優しくて、経験豊かな『ぼくのおじさん』。
彼らとの対話の中から、新しい世界の扉をひらこうじゃないか。
人生に風穴をあけてくれる、〝ぼくのおじさん〟と出会うために。
そして、自分自身が素敵なおじさんになるために。
〝おじさんの知恵袋マガジン〟『ぼくのおじさん』。
WEBマガジン
『ぼくのおじさん』とは
〝ぼくたち〟と
〝おじさん〟の
架け橋になる
メディアです。
新しい世界の扉をひらいてくれる人。
親や先生からは教えてもらえなかった
自由な価値観、すなわち〝気づき〟を与えてくれる人。
そんな存在は、年齢や性別に関わらず、みんな〝ぼくのおじさん〟!
このメディアでは、各界で実績を残した〝ぼくのおじさん〟と
〝ぼくたち〟とを繋ぐ、架け橋としてのコンテンツを制作。
Webマガジン運営のほか、動画配信、トークイベント、プロダクト制作、
プロデュース、コンサルティングといった様々な活動を通して、
『ぼくのおじさん』という新しい文化圏をつくります。
2025年からは気鋭の出版社「トゥーヴァージンズ」を運営元とし
さらにパワーアップ! 今後の「ぼくのおじさん」にご期待ください。
『ぼくのおじさん』
クリエイティブチーム
編集人/山下英介
1976年生まれ。LEON(主婦と生活社)、MEN’S EX(世界文化社)などの編集部員を経て、2009年から2020年までMEN’S Precious(小学館)のファッションディレクター、クリエイティブディレクターを務めた、メンズラグジュアリー&ファッションメディアのスペシャリスト。現在は「週刊文春」「文藝春秋」(文藝春秋社)のファッションページのディレクションなどを手がけつつ、『ぼくのおじさん』を運営。
https://www.instagram.com/eisuke_yamashita/?hl=ja
株式会社トゥーヴァージンズ
2018年5月に創設した出版社トゥーヴァージンズ。〝消費されないなにか〟を生み出すべく活動する。
https://www.twovirgins.jp/
アートディレクター/アカオニ
2004年に山形県にて設立されたクリエーター集団。「アカるく、すなオニ」をテーマに、グラフィックデザイン、写真、コピーライティングなど様々な方法論を通じて、企業の付加価値を高めるクリエーションを発信する。『サヴァ缶』 『AURORA COFFEE』『男山』などのパッケージデザイン、ニットブランド『COOHEM』のアートディレクション、webメディア『雛形』のデザインなど、その活動範囲は多岐に及ぶ。
https://www.akaoni.org