
連載
名品巡礼
「ぼくのおじさん」の発祥の地であるフランスのファッションブランド、Lutays。そのデザイナーであるジャン=バティストさんと「ぼくのおじさん」の編集人は、活動のフィールドこそ違えど、古きよき文化を次世代に継承する使命を持った、同志のような存在だ。今回、そんなふたりの対話から、本物のクラシックといえるベレー帽が誕生した! まずはジャン=バティさんによる解説を読んでみて。
コラージュ/澤田美野里(heso)
-
10 フランスから、粋。 LUTAYSが教えてくれた 「ぼくのおじさん」に 欠かせない帽子、 ベレーにまつわる物語 文・写真提供/Jean-Baptiste Rosseeuw -
9 世界の都市で愛される メイド・イン・鳩山! 田舎暮らしで叶えた 美しきバッグと 本当の豊かさ 撮影・文/山下英介 -
8 英国仕立てを 進化させたテーラー 平野史也が考える! 〝その先の職人〟 になる方法 撮影・文/山下英介 -
7 誰かに喜ばれたくて。 フィレンツェ、 街場の靴職人物語 撮影・文/山下英介 -
6 イタリア職人の ファンタジアって何だ? 木象嵌職人の望月さんが フィレンツェに 返したいもの 撮影・文/山下英介 -
5 「その仕事で メシは食えるのか?」 お鷹ぽっぽとかご細工。 東北の民芸品が ぼくたちの心をうつ理由 撮影・文/山下英介 -
4 寒い山形から、 ぽっかぽかの愛。 「ぼくのおじさん」が共感する セーター工場の物語 撮影・文/山下英介 -
3 クラフツマンシップと “夢”の融合が生んだ、 常識破りの 「手縫いダッフルコート」 撮影・文/小曽根広光 -
2 Made in 燕三条。 水落さんの 「日本カミソリ」は 〝手のひらにおさまる日本刀〟! 撮影・文/佐渡一草 -
1 渋谷にいる『ぼくのおじさん』、 テーラーケイドで スーツを仕立てたい 撮影/古江優生
文/山下英介