2023.9.25.Mon
今日のおじさん語録
「鰻丼に箸もつけずに捨てるのは爛熟。平気で残して他の店に行っちゃうのが退廃。/立川談志」

9月9日〜10日!
平野史也さんと
「ぼくのおじさん」が
オーダーイベントを
開催します!

英国のクロージング文化に
もっと気軽に触れてほしい!

「ぼくのおじさん」の活動拠点は、東京・神楽坂にある小さなアトリエ「Atelier Mon Oncle」です。ごくたまに解放されるこちらでは、ヴィンテージストア「國立外套店」のポップアップストアなど、何度かイベントを催してきたのですが、今回は従来にない試みに挑戦します。

それはなんと、テーラー「FUMIYA HIRANO BESPOKE」こと、平野史也さんと共催するオーダーイベント! 

平野さんの経歴や仕事ぶりに関しては、先だって公開した「ぼくのおじさん」の記事をご覧いただきたいのですが、英国で最も格式の高いテーラーのひとつ「ヘンリー・プール」で修行し、日本に帰国した今もなお世界中から注文が殺到する、紛うことなき世界のトップテーラーです。

全工程をほぼ自身で手掛けるそのスーツは、価格が税抜55万円〜、納期は1年半〜2年間。平野さんのアトリエか、海外で催されるトランクショーに足を運んだ方だけが、手に入れられます。もちろん、その手間やクオリティを考えると価格に関してはリーズナブルとさえいえるし、待つだけの価値はある!と断言できますが、よくも悪くもビスポークは閉ざされた世界。完全予約制のアトリエは気軽に足を運べるものじゃないし、なかなかハードルは高いですよね? 

でも、平野さんとしては、英国スーツの魅力をもっと多くの方に知ってもらいたいし、「ぼくのおじさん」としては、記事を読んで興味を持ってくれた皆さんが、実物にタッチできる場所をつくりたい。そんな両者の想いが重なったことで、今回の企画が生まれました。

このイベントで扱うもの①
MTM(メイド・トゥ・メジャー)の
スーツやジャケット

平野さんが引いた型紙をもとにつくったゲージサンプルを着用していただき、そこから平野さん自らピン打ちするなどして、補正。そのデータをもとに、平野さんが認め、指導した国内のファクトリーが縫製し、お客様に納品いたします。納期は約3〜4か月程度。

デザインは2つボタンのシングルブレストと、6つボタンのダブルブレストが基本ですが、平野さん自ら立ち会うオーダーイベントですから、MTMといっても、生地を選んでサイズ調整するだけじゃなくて、いろんな注文ができちゃいます。ひとつボタンにアレンジするも、ハンドステッチを入れるも、ボタンの数を変えるも、チェンジポケットをつけるも自由! ぜひ初心者の方も、ビスポーク気分で相談してみてください(内容により追加オプション料金がかかる内容もあります)。ファクトリーから届けられたスーツは、平野さんが自らアイロンでクセ取りをして、「FUMIYA HIRANO BESPOKE」の顔に仕上げたうえで、皆様のもとにお届けします。間違いなく、巷のシステマチックなパターンオーダーよりも、素敵なものができるでしょう。生地は平野さんが好んで使う英国もの(一部フランス製)を厳選しますので、お楽しみに。

もちろんスーツも素晴らしいのですが、編集人が個人的におすすめしたいのはジャケット単品のオーダーです。実は平野さんがつくるネイビーブレザーやツイードジャケットは、カジュアル派のショップスタッフの間でも大人気なんです。かつて、伝説のダンディミュージシャンである加藤和彦さんは、サヴィル・ロウで仕立てたネイビーブレザーに、ヴィンテージのリーバイス501を合わせていましたが、そういう洒落た着こなしを楽しんでほしいな。

・・・編集人や平野さんと、そんな楽しいファッション談義をしていたら、MTMといえど、あっという間に1時間は経っちゃうでしょ!? というわけで、スーツやジャケットのオーダーを考えてくださる方は、できれば予約をしてもらえるとスムーズにご案内できます。とはいえ、オーダーの世界を気軽に感じてもらいたいので、あくまで〝予約優先〟。もしお待たせしちゃったらごめんなさい。当日はビスポークのサンプルも展示しますから、じっくりご覧になってください。「MTMのつもりだったけど、やっぱりビスポークつくっちゃうか!」という贅沢な心変わりもOKです。

●MTMオーダー価格(税抜)
ジャケット20万円〜
スーツ28万円〜

●付属品
オリジナルハンガー
オリジナルガーメントケース

●納期
3〜4か月程度(納品時にメールでお知らせいたします)

●納品方法
パンツ丈と袖丈はアンフィニッシュで納品されます。ご希望の方は再度アトリエにお越し頂ければ、当店にて無料で調整し、納品いたします。(修理代・配送料無料)

このイベントで扱うもの②
FUMIYA HIRANO
THE TROUSERSの
既製トラウザース

平野さんが新しくスタートさせた、トラウザース専業レーベルFUMIYA HIRANO THE TROUSERS。平野さんが引いた英国式の型紙と、こだわりまくったディテールを融合させたこちらは、各セレクトショップや百貨店ではすでに話題沸騰している名品です。モデル展開は、以下のとおり。

●ベルトレスで、サイドアジャスタをつけた、ベーシックな2インプリーツモデルの「REGENT(リージェント)」。

●後身頃を一枚の生地で仕立てたハイバック仕様という徹頭徹尾クラシックなモデル「SAVILE ROW(サヴィル・ロウ)」。これはいわゆるサスペンダー仕様のトラウザースなのですが、サイドアジャスタ付きなので気軽にはけちゃいます。

●サイドシームを取らずに仕立てた、セレモニーパンツなどをルーツに持つデザイン「HAMPSTEAD(ハムステッド)」。そういえばサイドシームを取らないデザインは、アナトミカのワークパンツなどでも見られますね。

もちろん生地はすべて英国製で、主にビスポークテーラーが使う高価なもの。はっきり言って通常の既製服や既製のトラウザースでは、こうしたクオリティの生地が使われることは稀です。

生地も素晴らしいのですが、その最大の魅力はなんと言っても、英国のサヴィル・ロウでスーツを仕立てている人だけの特権だった、古典的な仕様やデザインを、既製のトラウザースに落とし込んでしまったこと。はっきり言って従来のパンツ専業メーカーでは、今までこの手のトラウザースは手に入らなかったし、イタリア系のビスポークテーラーにこういった注文をすると絶対に嫌われるので、ご注意を(笑)。

トラウザース専業ブランドが増えた昨今では、サイドアジャスタに代表されるディテールを装飾的に使った製品が増えてきましたが、やっぱり本場サヴィル・ロウで修行したテーラーがつくったものは、一味も二味も違います。だって、ファッションとしてのデザインじゃなくて、すべてが歴史と意味に裏打ちされているから。優雅なシルエットや、ウエストからヒップまでを包み込むような、イタリア製パンツとは全く異なるはき心地、そして金具や芯地や裏地の貼り方に至るまで、とことん英国にこだわり抜いたディテール・・・。ハイバックとかノンサイドシームといったディテールはワークウエアにもよく見られるから、ヴィンテージウエア好きの方なら、きっとこの感覚、わかってもらえるだろうな。そしてこういう本物を、ジャケットスタイルじゃなくて、むしろTシャツのようなカジュアルに合わせてほしい! それが「ぼくのおじさん」と平野さんの共通認識。

すでに名だたるセレクトショップで展開されているFUMIYA HIRANO TROUSERSですが、今回のイベントは平野さん自身が来場し、モデル選びのアドバイスからピン打ちまで行ってくれるというまたとない機会。英国のトラウザースっていったいどんなもの?と興味を持った方は、ぜひトライしてみてください。

ちなみに、これは「ぼくのおじさん」編集人・山下英介の主観によるコメントなのですが、日々高騰する英国製の生地と付属品を使い、ファクトリーからの納品後、平野さん自らクセ取りをして仕上げられるこのトラウザースは、破格に安いです。為替がこのままポンド高で安定した場合、次シーズンからは絶対にこの価格では買えなくなるので、お見逃しなきよう!

●価格
4万2,900円〜7万5,900円(税込)

●展開サイズ
36〜42(英国サイズ)

●修理(丈つめ)について
ご購入時にピン打ちした寸法にて裾上げをして、ご自宅まで配送いたします。(裾上げ・配送料無料。裾上げ以外の修理については別途修理代金を頂く内容もあります)

本場サヴィル・ロウで活躍したビスポークテーラーというと、ちょっと怖そうなイメージもあるけど、平野さんは実に物腰柔らかで、カジュアルな雰囲気の方。全く怖くないのでご安心ください(笑)。オーダー初心者の方にこそ、おすすめしたいテーラーさんです。

というわけで、「ぼくのおじさん」にとっても、平野さんにとっても、初めてとなる今回のようなオーダーイベント。新しい情報は随時Instagramにてアップデートしていくので、ぜひチェックしてください。そしてイベントのご予約やお問い合わせは、「ぼくのおじさん」のメールアドレスまでお寄せください。当日は平野史也さんと、「ぼくのおじさん」の編集人である山下英介が、皆様のお越しを待っています。


気軽に遊びに来てくださいね!

HIRANO FUMIYA BESPOKE
MTM&トラウザース
オーダーイベント

【場所】
Atelier Mon Oncle
住所/東京都新宿区水道町1-9 しのぶ荘
(地下鉄東西線神楽坂駅から徒歩4分、地下鉄有楽町線江戸川橋駅から徒歩6分程度)

【会期】
2023年9月9日(土曜日)〜10日(日曜日)
12:00〜19:00

【決済について】
クレジットカード/現金(どちらも一括前払いとなります)

【入場】
フリー(予約優先)

【イベントのご予約・お問い合わせ】
info@mononcle.jp

  • SHARE

伝えたいこと

テキストのコピーはできません。