
洋服好きなら
絶対見逃せない!
「トーナイ」の
ポップアップ&
オーダーイベント
「ぼくのおじさん」が大注目している「TOHNAI(トーナイ)」は、2022年に設立されたばかりの新しいブランド。残念ながらまだフルラインナップをチェックできるお店はないけれど、その全貌をもっともっとみんなに知ってもらいたい! そこで東京・九段下にある「Atelier Mon Oncle Annexe」では、そのコレクションから編集人がピックアップした〝美味しいところ〟だけを集めた、必見のイベントを開催します! 2025年6月から独立した名物PRの安武俊宏さんも立ち合ってくれるから、ぜひ来てね。
「TOHNAI(トーナイ)」についてはこちらをチェック!
見どころその①
MON ONCLE別注カラーの
シルクシャツが登場!




価格は¥55,000(税込)。受注生産ではなく、当日お持ち帰りいただけます。
今回の目玉商品は、「トーナイ」が「ぼくのおじさん」のために特別につくってくれた、ブラウンのシルクシャツ! 世界でも最高級のシルク生地を使ったこのシャツは、肌になじむ抜群の着心地や上質なスエードを彷彿させる絶妙なフェード感に加え、すばらしいドレープ感が自慢。素肌に1枚で着ても、Tシャツの上に軽く羽織っても、パンツにタックインしても、裾を出して着ても・・・。無地のコットンシャツ感覚でイージーに着られながらも、底光りするようなさりげない存在感をアピールできる、本当に使える1枚が完成しました。こちらはイベント後にオンラインストアでも販売しますが、まずはその質感をぜひ体感しに来てください。











取材に立ち会ったプレスの安武俊宏さんが3パターンの着こなしを通して、このシャツがもつ汎用性の高さと存在感、そしてきれいなドレープ感を見事に伝えてくれた。袖まわりや背中の雰囲気なんて最高だよね !? やや小柄な安武さんがサイズ3(Lサイズ)を着ても、まったく違和感はなし。



ちなみに蛇足かもしれないけど、恰幅のよい編集人がサイズ3を着るとこんな感じ。空気をはらんでふわっと広がるシルエットだから、気になる体のラインを自然に消してくれるのがなんとも嬉しい。なかなか厚手のジャケットを着る気にならない昨今だけど、こんなシャツを1枚持っているととても使えると思うな! これからの季節ならシルクツイードのジャケットを、そして冬になったらカシミアのカーディガンと合わせようと思っている。
見どころその②
これから着られる!
秋冬コレクションの限定販売
「トーナイ」の服を今季からすぐに着てみたい! という方のために、ごく一部ではあるけれど、2025年秋冬コレクションの一部を、このポップアップストア限定で販売してもらえることになりました! ラインナップはシルクツイルを使ったジャケットと共生地のトラウザース、そしてコットンのワークパンツ。シルクのジャケットは本当に着ていて気持ちがいい、大人のワードローブだよ!

見どころその③
編集人が選んだ
2026年SSコレクションが
注文できます!
こちらは納品まで少々お待ちいただくことになるが、2026年春夏コレクションから、編集人がチョイスしたモデルを受注販売いたします! すでにバイヤーさん向け展示会は終わっているので、この機会を逃したら手に入らないアイテムもあるかもね。編集人個人としては、風合い豊かなリネンのセットアップをオーダー予定。こういうのを一着だけ持ってヨーロッパを旅したいな!




マーケティング主導のものづくり、価格の高騰、生産環境の変化etc.・・・。理由はいろいろあるけれど、最近デザイナーがつくる新しい服にドキドキしなくなったという人は、けっこう多いんじゃないだろうか。
そして編集人としては、そんな人にこそ「トーナイ」の服を試してもらいたいと思っている。その服はベーシックだけど、袖を通せば必ずや新しい発見がある。いつまでも触っていたくなるような生地と、心と体が驚き喜ぶようなその着心地。そして、鏡を見たときにじんわりと感じる〝いいムード〟・・・。この服を着ているときの自分はなんだか好きだな、と思えるはずだ。
でもまあ、そんなふうに、いくら写真や言葉で説明しても、やっぱり服は実際に着ないとわからない。というわけでデザイナーの藤内さんとプレスの安武さんと一緒に、皆さんのお越しをお待ちしています!
「TOHNAI」
ポップアップ&
オーダーイベント
【場所】 Atelier Mon Oncle Annexe
住所/東京都千代田区九段南2-2-8 「松岡九段ビル」201号室
※地下鉄九段下駅2番出口から徒歩4分程度
※靖国通り沿い、靖国神社の真向かいにあるビルの一室です
【開催日時】⚫︎9月27日(土曜日)12:00~19:00
⚫︎9月28日(日曜日)12:00~18:00
※都合により直前に変更する可能性もありますのでご了承ください。
【展開商品】●MON ONCLEエクスクルーシブシャツ(当日お持ち帰りいただけます)
●2025年秋冬コレクション(当日お持ち帰りいただけます)
●2026年春夏コレクション(受注生産)
【決済方法】クレジットカード/現金
【予約】
フリー(お好きな時間にお越しください)
【イベントのお問い合わせ】info@mononcle.jp もしくはDMにてお願いいたします。
伝えたいこと
-
お知らせ
洋服好きなら
絶対見逃せない!
「トーナイ」の
ポップアップ&
オーダーイベント
-
お知らせ
6月28〜29日
P.J&CO.が帰ってくる!
現代に蘇った
ヴィンテージシルバーを
手に入れろ -
直筆〝ヤスヒコ〟サイン入り!
小林泰彦さんの新刊
『ヘビトラ大図鑑』の
書き下ろしイラストが
貴重な複製原画になった! -
お知らせ
〝赤峰本〟の第二弾!
『赤峰幸生の流儀
着ること 生きること』
発売しました!
-
お知らせ
(たぶん)世界初!
「ぼくのおじさん」が注目する
テバジャケットの
受注会を開催するよ!
-
お知らせ
とっておきのコートと
ジャケットを手に入れろ。
コヒーレンスと
オルビウムの
ポップアップストアを開催! -
お知らせ
業界人も熱視線を送る
2回目のトランクショー!
2月22〜24日、
「Atelier Lavoro」が
また来るぞ!
-
お知らせ
なんともうすぐ90歳!
小林泰彦さんが
47年ぶりの
ヘビーデューティー本
「ヘビトラ大図鑑」を
出版するぞ!
-
お知らせ
11月2〜3日開催!
P.J&CO.が提案する
奥深いヴィンテージ
シルバーの世界にようこそ
-
お知らせ
ヴィンテージ好きも
モード好きも必見!
オーストラリアの新鋭
「Atelier Lavoro」が
日本初上陸
-
お知らせ
この熱量を伝えたい!
鴨志田さんと坂田さんも
やってくる
コラボコートの
POP UP STORE
-
お知らせ
8月3日〜4日!
平野史也さんの
オーダーイベント、
ここが見どころ! -
お知らせ
「ぼくのおじさん」
公式ストアをチェック!
これがリアルな
スペインの
おじさん御用達! -
お知らせ
実物はもっとすごいぞ!
HAN SHOEMAKERが
「ぼくのおじさん」のアトリエで
トランクショーを開催!
-
お知らせ
極上生地を無造作に!
「ぼくのおじさん」と
赤峰さんが
バケットハットを
つくった!
-
お知らせ
コヒーレンスの
ポップアップストアで
〝ぼくのおじさん〟
スタイルを手に入れよう!
-
お知らせ
みんな集まれ!
「ぼくのおじさん学校」が
本屋B&Bで始まるよ -
お知らせ
「ぼくのおじさんと
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市」
結果報告!
みんなで〝寄附〟について
考えよう。
-
お知らせ
すごい商品と見どころを
ちょっとだけ紹介!
「ぼくのおじさん」と
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市
-
お知らせ
11月25日に開催!
「ぼくのおじさん」の
チャリティ蚤の市 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ヴィンテージウエアと
ノブナガパリを
ごちゃ混ぜにしたら
見えてきた
松下貴宏さんの世界 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
もう、ただの服でいい。
パリの日本人デザイナー、
松下貴宏さんは
どうして〝変な服〟を
つくり続けるのか? -
パリの「ぼくのおじさん」通信
「ぼくのおじさん」と
パリのLUTAYSが
正真正銘の
クラシックな
ベレー帽をつくった!
-
お知らせ
1点ものの
スーツ生地でつくる!
『赤峰幸生の暮しっく』
専用ブックカバー -
お知らせ
「ぼくのおじさん」が
パパスのウェブマガジンを
つくった!
-
お知らせ
スーツを着るとき、
ネクタイを締めるとき。
〝ネクタイマエストロ〟の
動画を見よう! -
お知らせ
写真とワードローブで味わう
『赤峰幸生の暮しっく展』 -
お知らせ
若きジェントルマン、
阿由葉銀河くんが学ぶ!
〝ナポリ仕立て〟の
入門編にして決定版、
デ・ペトリロの真髄 -
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』を
手に取ってくれた方、
またはこれから
手に取っていただく
方へ伝えたいこと
-
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』に
興味をもってくれた皆さんへ -
お知らせ
ぼくたちのネックウエア
「スカーフタイ」を巻いて
街へ出よう! -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ジャーナリスト・
ジャン・ミシェルさんのエレガンス -
お知らせ
ぼくのおじさん&モンブラン
『赤峰幸生の万年筆講座』開催! -
お知らせ
『ぼくのおじさん』
創刊にあたって