
テバジャケット
だけじゃない!
「フスト ヒメノ」の
スペインアウター
2度目の受注会!
2025年3月にAtelier Mon Oncleで開催した、フスト ヒメノのアウター受注会。おかげさまで好評につき、2回目の開催が決定しました! 今回は選りすぐりの春夏生地を中心にラインナップ。今までに展開がなかったニューモデルも用意しているから、ぜひ見に来てね!
素朴で味わい深い
スペイン郷土アウター
「ぼくのおじさん」の記事がきっかけとなって、日本での本格展開が始まった、フスト ヒメノの「テバジャケット」。
テバジャケットについての記事はこちら!
決してモードファッションのように垢抜けたものじゃないけれど、歴史の重みを感じられて、しみじみと滋味深く、長年付き合っても飽きることのないその魅力は、なんだかスペインの郷土料理のよう。

カーディガンのように気軽に羽織れて、合わせるファッションを選ばないという機能面での使い勝手のよさも相まって、徐々に日本でも浸透してきたように思う。最近はテーラーさんでも〝リスペクト系テバ〟が増えてきたような気もするし。
とはいえその全貌を味わえるショップは、まだ日本には存在しないんだよね・・・。というわけで「ぼくのおじさん」のアトリエでは、前回に引き続きテバジャケットとフスト ヒメノのオーダー会を開催します!
見どころ①
テバジャケットの
奥深さを堪能しよう!

今のところ日本で展開されているテバジャケットといえば、3パッチポケットで両脇のポケットにフラップがついたモデルが主流だけど、実はこれは「テバクラシック」というモデルのこと。スペイン本国では、テバジャケットと一口にいっても、様々な定番デザインが存在するのだ。なかには「テバジレ(ベスト)」なんていう珍品も・・・!? 今回のオーダー会ではその〝ほぼ全貌〟を紹介するから、ぜひ気軽に試着して、その面白さを体感してもらいたいな。




シアサッカーやブラックウォッチ柄ウールをまとったシックなテバも、なかなか魅力的。






見どころ②
テバ以外にも名品・
珍品アウターがいっぱい!
日本ではテバジャケットとリバーシブルのトレンチコートくらいしか見かけないけれど、テーラーであると同時にミリタリーコートメーカーとしての歴史をもつフスト ヒメノは、アウター全般のものづくりを得意としている。
中でもスペイン内陸部のサラゴサという土地柄、サファリやハンティング系のアウターはお手のものだ。英国やアメリカとはまた違った、スペインならではの仕立てやデザインは、どこか〝いなたい〟けれど、たまらなく味わい深い。個性的だけど、決してとってつけたようなデザインじゃない。スペインやヨーロッパの歴史に根ざした文化のひとつなんだ。







見どころ③
春夏生地を豊富に
ラインナップ!

秋冬生地を中心にラインナップした前回に対して、今回は春夏生地を中心に展開。テーラーさんとはちょっと違うひとクセありのラインナップも、フスト ヒメノらしさのひとつ。リネンやコットン、ホップサックなど、ほかではなかなか見れない面白い生地をいっぱい揃えているので、楽しみにしていてほしい。秋冬に着られる生地も一部展開しているので、アトリエでチェックしてくださいね。









これはちょっとした遊びのようなディテールだけど、オーダー会では織りネームのデザインを上のふたつから選ぶことができる! 現在ショップで出回っているのは左側だけど、編集人的には昔使っていたという右側が好みかな。
見どころ④
オーバーフィット歓迎!
サイズは54まで展開
フスト ヒメノのオーダーシステムは、デザインと生地、サイズを選べるMTOスタイル。前回のオーダー会ではサイズサンプルを46〜52(イタリアサイズ)まで揃えたのだが、あえてオーバーサイズの54を注文されたお客様もいて、それが意外にもキマっていた。ヨーロッパではジャストサイズで着るのが主流なんだけど、ハーフコートのように着るオーバーサイズのテバも、なかなかいいじゃないか!
というわけで、今回はサイズサンプルを54まで展開します。
ジャストサイズでも、オーバーサイズでも格好よく着られるのがテバの魅力。皆さんも自由に試着して、好みのサイズを選んでください。

フスト ヒメノ
パーソナル受注会

【場所】
Atelier Mon Oncle 住所/東京都新宿区水道町1-9 しのぶ荘(地下鉄東西線神楽坂駅から徒歩4分、地下鉄有楽町線江戸川橋駅から徒歩6分程度)
【開催日時】
2025年10月17日(金曜日)12:00~19:00
10月18日(土曜日)12:00~19:00
10月19日(日曜日)12:00~18:00
※都合により直前に変更する可能性もありますのでご了承ください。
【展開商品】
⚫︎アウター各種 ※サイズサンプルは46~54まで揃えております。
【価格の目安】
⚫︎テバジャケット¥119,000(税抜)~
(シアサッカー生地で¥119,000、リネンで¥135,000)
※使用する生地によって変動しますので、詳しくは会場でお問い合わせください。
※写真に掲載している生地は、オーダー会当日までに品切れしていることもありますので、ご了承ください。
【納期】
⚫︎2026年2月下旬~3月中旬頃
※スペインから納品され次第ご希望のご住所へ配送させていただきます。
【予約】
フリー(予約不要)
【決済方法】
クレジットカード・現金
【イベントのお問い合わせ】
info@mononcle.jp
もしくはDMにてお願いいたします。
伝えたいこと
-
お知らせ
見て締めて買って学ぼう!
「ぼくのおじさん」と
加賀健二さんの
コラボレートイベント
「ネクタイの学校」開催!
-
お知らせ
テバジャケット
だけじゃない!
「フスト ヒメノ」の
スペインアウター
2度目の受注会! -
お知らせ
レザーのプロも太鼓判!
天才職人がつくる革小物
「クレバレスコ」が
帰ってくる -
お知らせ
洋服好きなら
絶対見逃せない!
「トーナイ」の
ポップアップ&
オーダーイベント
-
お知らせ
6月28〜29日
P.J&CO.が帰ってくる!
現代に蘇った
ヴィンテージシルバーを
手に入れろ -
直筆〝ヤスヒコ〟サイン入り!
小林泰彦さんの新刊
『ヘビトラ大図鑑』の
書き下ろしイラストが
貴重な複製原画になった! -
お知らせ
〝赤峰本〟の第二弾!
『赤峰幸生の流儀
着ること 生きること』
発売しました!
-
お知らせ
(たぶん)世界初!
「ぼくのおじさん」が注目する
テバジャケットの
受注会を開催するよ!
-
お知らせ
とっておきのコートと
ジャケットを手に入れろ。
コヒーレンスと
オルビウムの
ポップアップストアを開催! -
お知らせ
業界人も熱視線を送る
2回目のトランクショー!
2月22〜24日、
「Atelier Lavoro」が
また来るぞ!
-
お知らせ
なんともうすぐ90歳!
小林泰彦さんが
47年ぶりの
ヘビーデューティー本
「ヘビトラ大図鑑」を
出版するぞ!
-
お知らせ
11月2〜3日開催!
P.J&CO.が提案する
奥深いヴィンテージ
シルバーの世界にようこそ
-
お知らせ
ヴィンテージ好きも
モード好きも必見!
オーストラリアの新鋭
「Atelier Lavoro」が
日本初上陸
-
お知らせ
この熱量を伝えたい!
鴨志田さんと坂田さんも
やってくる
コラボコートの
POP UP STORE
-
お知らせ
8月3日〜4日!
平野史也さんの
オーダーイベント、
ここが見どころ! -
お知らせ
「ぼくのおじさん」
公式ストアをチェック!
これがリアルな
スペインの
おじさん御用達! -
お知らせ
実物はもっとすごいぞ!
HAN SHOEMAKERが
「ぼくのおじさん」のアトリエで
トランクショーを開催!
-
お知らせ
極上生地を無造作に!
「ぼくのおじさん」と
赤峰さんが
バケットハットを
つくった!
-
お知らせ
コヒーレンスの
ポップアップストアで
〝ぼくのおじさん〟
スタイルを手に入れよう!
-
お知らせ
みんな集まれ!
「ぼくのおじさん学校」が
本屋B&Bで始まるよ -
お知らせ
「ぼくのおじさんと
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市」
結果報告!
みんなで〝寄附〟について
考えよう。
-
お知らせ
すごい商品と見どころを
ちょっとだけ紹介!
「ぼくのおじさん」と
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市
-
お知らせ
11月25日に開催!
「ぼくのおじさん」の
チャリティ蚤の市 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ヴィンテージウエアと
ノブナガパリを
ごちゃ混ぜにしたら
見えてきた
松下貴宏さんの世界 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
もう、ただの服でいい。
パリの日本人デザイナー、
松下貴宏さんは
どうして〝変な服〟を
つくり続けるのか? -
パリの「ぼくのおじさん」通信
「ぼくのおじさん」と
パリのLUTAYSが
正真正銘の
クラシックな
ベレー帽をつくった!
-
お知らせ
1点ものの
スーツ生地でつくる!
『赤峰幸生の暮しっく』
専用ブックカバー -
お知らせ
「ぼくのおじさん」が
パパスのウェブマガジンを
つくった!
-
お知らせ
スーツを着るとき、
ネクタイを締めるとき。
〝ネクタイマエストロ〟の
動画を見よう! -
お知らせ
写真とワードローブで味わう
『赤峰幸生の暮しっく展』 -
お知らせ
若きジェントルマン、
阿由葉銀河くんが学ぶ!
〝ナポリ仕立て〟の
入門編にして決定版、
デ・ペトリロの真髄 -
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』を
手に取ってくれた方、
またはこれから
手に取っていただく
方へ伝えたいこと
-
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』に
興味をもってくれた皆さんへ -
お知らせ
ぼくたちのネックウエア
「スカーフタイ」を巻いて
街へ出よう! -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ジャーナリスト・
ジャン・ミシェルさんのエレガンス -
お知らせ
ぼくのおじさん&モンブラン
『赤峰幸生の万年筆講座』開催! -
お知らせ
『ぼくのおじさん』
創刊にあたって