自由なお洒落を
楽しみ尽くした
40年の軌跡がここに!
スタイリスト
「青柳光則商店」
「ぼくのおじさん」の九段下のアトリエで、またひとつ見逃せないイベントの開催が決定しました。超一流スタイリストが40年以上にわたって収集した〝スタイリスト私物〟コレクションを、皆さんに継承します!
リアル〝スタイリスト私物〟
マーケットを開催!
「ぼくのおじさん」の九段下のアトリエで、また見逃せないイベントがやってきます!
今回は1980年代前半からフリーのファッションエディター&スタイリストとして活躍する青柳光則さんの〝スタイリスト私物〟大放出マーケット!
青柳光則さんは1960年生まれ。ファッション誌「DANSEN」編集部を経て、1983年にフリーランスのファッションエディター&スタイリストとして独立。以降40年以上にわたってファッション雑誌や広告、俳優のスタイリングに至るまで幅広く活躍してきた、誰もが認める超一流のクリエイターです。
1996年には自身のセレクトショップ&ブランド「Ka’eL」を設立し、デザイナーとして東京コレクションにも参加。1990年代のベトナム雑貨ブームや、原宿カルチャーの立役者のひとりでもありました。



青柳さんのプロフィールはこちら!
そんな青柳さんは日本のスタイリストの中でもトップクラスの洋服好き。菊池武夫さんの「ビギ」から始まるDCファッションを原風景にもちながらも、その守備範囲は「ジョルジオアルマーニ」に代表されるインポートデザイナーズ、「ラルフ ローレン」などのアメリカンスタイル、そして「クロムハーツ」や「A&G」のようなバイカーズスタイルにまで及ぶ幅広さ。カテゴリーにとらわれず、それらを自由にミックスしたコーディネートは、唯一無二の〝青柳スタイル〟として、ファッション業界では広く知られています。
このたび、そんな青柳さんが40年以上にわたって築き上げた自身のワードローブの一部(・・といっても合計点数は200点くらいあるかも!?)を〝ちょい断捨離〟! そのお手伝いを「ぼくのおじさん」が担当することになりました。
出品する商品は本当に幅広く、伝説のブランド「トキオクマガイ」の靴から「チューブ」のハンドニット、「ジョルジオアルマーニ」のジャケット、「A&G」のレザーPコート、「ラルフローレン」のスキーニットまで、本当に多彩。「ぼくのおじさん」の読者にとっては〝こんな洋服があったんだ!〟という驚きを与えてくれるものばかりだと思います。ちなみに1980〜2000年代のファッションブランドのカタログ類も展開しちゃうので、ファッション業界人も必見かも!?









ファッションのカテゴリーが細分化されすぎてしまった今だからこそ、若い人たちに青柳さんの自由なスタイリングやモノ選びのセンスを見てもらいたい! そんな思いも込めた「青柳光則商店」に、ご期待ください!
詳しい展開商品は改めてお知らせしますが、まずはスケジュールを押さえてくださいね!
【場所】
Atelier Mon Oncle Annexe
住所/東京都千代田区九段南2-2-8 「松岡九段ビル」201号室
※地下鉄九段下駅2番出口から徒歩4分程度
※靖国通り沿い、靖国神社の真向かいにあるビルの一室です
【ポップストア開催日時】
●11月28日(金曜日)~11月30日(日曜日)12:00~19:00
※11月30日は18時まで。
【展開ブランド】
トキオクマガイ/ビギ/コム・デ・ギャルソン/TOKITO/エトロ/ヨウジヤマモト/ジョルジオ・アルマーニ/ラルフ ローレン/RRL/ドリスヴァンノッテン/A&G/ボッテガ ヴェネタ/TUBE /エンジニアド・ガーメンツ/ドリス・ヴァン・ノッテン/and more…ファッションブランドのカタログ類も販売いたします。
【決済方法】
クレジットカード/現金
【予約】 フリー(お好きな時間にお越しください)
【イベントのお問い合わせ】
info@mononcle.jp もしくはDMにてお願いいたします。
伝えたいこと
-
自由なお洒落を
楽しみ尽くした
40年の軌跡がここに!
スタイリスト
「青柳光則商店」
-
お知らせ
見て締めて買って学ぼう!
「ぼくのおじさん」と
加賀健二さんの
コラボレートイベント
「ネクタイの学校」開催!
-
お知らせ
テバジャケット
だけじゃない!
「フスト ヒメノ」の
スペインアウター
2度目の受注会! -
お知らせ
レザーのプロも太鼓判!
天才職人がつくる革小物
「クレバレスコ」が
帰ってくる -
お知らせ
洋服好きなら
絶対見逃せない!
「トーナイ」の
ポップアップ&
オーダーイベント
-
お知らせ
6月28〜29日
P.J&CO.が帰ってくる!
現代に蘇った
ヴィンテージシルバーを
手に入れろ -
直筆〝ヤスヒコ〟サイン入り!
小林泰彦さんの新刊
『ヘビトラ大図鑑』の
書き下ろしイラストが
貴重な複製原画になった! -
お知らせ
〝赤峰本〟の第二弾!
『赤峰幸生の流儀
着ること 生きること』
発売しました!
-
お知らせ
(たぶん)世界初!
「ぼくのおじさん」が注目する
テバジャケットの
受注会を開催するよ!
-
お知らせ
とっておきのコートと
ジャケットを手に入れろ。
コヒーレンスと
オルビウムの
ポップアップストアを開催! -
お知らせ
業界人も熱視線を送る
2回目のトランクショー!
2月22〜24日、
「Atelier Lavoro」が
また来るぞ!
-
お知らせ
なんともうすぐ90歳!
小林泰彦さんが
47年ぶりの
ヘビーデューティー本
「ヘビトラ大図鑑」を
出版するぞ!
-
お知らせ
11月2〜3日開催!
P.J&CO.が提案する
奥深いヴィンテージ
シルバーの世界にようこそ
-
お知らせ
ヴィンテージ好きも
モード好きも必見!
オーストラリアの新鋭
「Atelier Lavoro」が
日本初上陸
-
お知らせ
この熱量を伝えたい!
鴨志田さんと坂田さんも
やってくる
コラボコートの
POP UP STORE
-
お知らせ
8月3日〜4日!
平野史也さんの
オーダーイベント、
ここが見どころ! -
お知らせ
「ぼくのおじさん」
公式ストアをチェック!
これがリアルな
スペインの
おじさん御用達! -
お知らせ
実物はもっとすごいぞ!
HAN SHOEMAKERが
「ぼくのおじさん」のアトリエで
トランクショーを開催!
-
お知らせ
極上生地を無造作に!
「ぼくのおじさん」と
赤峰さんが
バケットハットを
つくった!
-
お知らせ
コヒーレンスの
ポップアップストアで
〝ぼくのおじさん〟
スタイルを手に入れよう!
-
お知らせ
みんな集まれ!
「ぼくのおじさん学校」が
本屋B&Bで始まるよ -
お知らせ
「ぼくのおじさんと
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市」
結果報告!
みんなで〝寄附〟について
考えよう。
-
お知らせ
すごい商品と見どころを
ちょっとだけ紹介!
「ぼくのおじさん」と
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市
-
お知らせ
11月25日に開催!
「ぼくのおじさん」の
チャリティ蚤の市 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ヴィンテージウエアと
ノブナガパリを
ごちゃ混ぜにしたら
見えてきた
松下貴宏さんの世界 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
もう、ただの服でいい。
パリの日本人デザイナー、
松下貴宏さんは
どうして〝変な服〟を
つくり続けるのか? -
パリの「ぼくのおじさん」通信
「ぼくのおじさん」と
パリのLUTAYSが
正真正銘の
クラシックな
ベレー帽をつくった!
-
お知らせ
1点ものの
スーツ生地でつくる!
『赤峰幸生の暮しっく』
専用ブックカバー -
お知らせ
「ぼくのおじさん」が
パパスのウェブマガジンを
つくった!
-
お知らせ
スーツを着るとき、
ネクタイを締めるとき。
〝ネクタイマエストロ〟の
動画を見よう! -
お知らせ
写真とワードローブで味わう
『赤峰幸生の暮しっく展』 -
お知らせ
若きジェントルマン、
阿由葉銀河くんが学ぶ!
〝ナポリ仕立て〟の
入門編にして決定版、
デ・ペトリロの真髄 -
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』を
手に取ってくれた方、
またはこれから
手に取っていただく
方へ伝えたいこと
-
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』に
興味をもってくれた皆さんへ -
お知らせ
ぼくたちのネックウエア
「スカーフタイ」を巻いて
街へ出よう! -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ジャーナリスト・
ジャン・ミシェルさんのエレガンス -
お知らせ
ぼくのおじさん&モンブラン
『赤峰幸生の万年筆講座』開催! -
お知らせ
『ぼくのおじさん』
創刊にあたって