
6月28〜29日
P.J&CO.が帰ってくる!
現代に蘇った
ヴィンテージシルバーを
手に入れろ
昨年11月にトランクショーを開催した、ティファニーに特化したヴィンテージシルバーストアPJ.ANTIQUE JEWELRY(ピージェイアンティークジュエリー)と、その世界観にインスパイアされたブランドP.J&Co.(ピージェイアンドコー)。こちらがカスタマーからの熱烈な要望を受けて、再びAtelier Mon Oncleに帰ってくる! 前回来てくれた方も、最近になってようやく〝気付いた〟方も、ぜひ来てください!
ようやく気付かれた
ヴィンテージティファニーと
シルバーの世界
現代になって植え付けられたティファニーのフェミニンなイメージを覆すべく、そのヴィンテージジュエリーの魅力をぼくたちに伝えるべく活動してきた、PJ.ANTIQUE JEWELRYとP.J&CO.。
最近じゃオーストラリアや上海でもトランクショーを開催するなど、その知名度は急上昇。昨年11月にAtelier Mon Oncleで開催したトランクショーには、OLD JOEを着たアメカジ好きからアルチザン系、モード、クラシコイタリア好きまで、様々なお客さんが来てくれて、ついにその魅力は〝正しく〟日本でも伝わるようになってきたような気がする。
昨年のイベント後には、「ティファニーのシルバーがアイビーカルチャーと親和性があるなんて、今まで知らなかった!」なんて若きアイビーたちからの反響や、「ぜひまた開催してほしい」というリクエストも多数。そこで「ぼくのおじさん」は、両ブランドを主催する山田大智さんに、2回目のトランクショーをオファー。この6月28〜29日にかけて、めでたく開催が決定しました!
さて、そのラインナップはいかに?
ヴィンテージは
IDブレスレットと
リングが大充実!
ティファニーを筆頭とするヴィンテージシルバーを扱う、PJ.ANTIQUE JEWELRY。こちらは今回、IDブレスレットと各種リングを中心にラインナップ。





この男っぽいムード、最近のティファニーからはイメージできなかった人も多いんじゃない?
実はティファニーは、歴史的にアメリカ軍と実に深く関わってきたブランドだ。第二次世界大戦中には、ドッグタグやIDブレスレットといった身分証明のためのシルバー製品や、士官学校のためのカレッジリングを制作。
そういえば映画『ゴッドファーザー』シリーズで、アル・パチーノ演じるマイケル・コルレオーネも作品中よくIDブレスレットを覗かせていたが、もしかしたらそれもティファニーのものだったかも!? その緻密で重厚感あふれるデザインやつくりは今見ても驚かされるほどの完成度で、近年希少価値はどんどん高まっているのだ。
そんな歴史的背景を考えると、アメカジにもミリタリーにも、そしてアイビースタイルにもよく似合うのは、至極当然なのである。
写真のアイテム以外にも、様々なストーリーをもつヴィンテージジュエリーを用意してもらうから、ぜひイベント当日を楽しみにしてもらいたい。
P.J&CO.の
オリジナルシルバーが
さらにパワーアップ!
ヴィンテージティファニーに代表されるアール・デコ〜ミッドセンチュリー期のデザインにインスパイアされた、受注生産によるオリジナルのシルバーブランドがP.J&CO.。今回はそのラインナップがさらに大充実!
なんといっても絶対に見逃せないのが、前回も大好評だった、スターリングシルバーのバックルとお好みのレザーを組み合わせて注文するベルトのコレクション。今回は従来のラインナップに加え、ゴシック調のデザインをあしらったボックススライドバックルが登場! ブラックとダークブラウンのみだったステアハイド(表革)には、ホワイトステッチが映える赤茶も加わり、その選択肢はさらに魅力的になってきた。お好みのイニシャル刻印を施して、ほかにはないオリジナルの1本をつくってみよう!


続いては、ベルトに続いて大評判だったシグネットリング。こちらはエンジンターンやフローラル、そしていくつかのフォントを用意したイニシャル刻印によって、特別なジュエリーをつくれるコレクションだ。
素材にはスターリングシルバー(¥33,000+税〜)と14k(¥350,000+税〜)の2種類あり、それと刻印や加工の組み合わせによって、価格が決まってくる。
今回からは機械彫りでは不可能な表現ができる、手彫りのイニシャルも選べるようになったので、ぜひ会場で実物をご覧いただきたい!



続いては馬蹄やセントクリストファーコインのチャームをあしらったキーホルダー。新品でもヴィンテージでもなかなか見つかりにくいデザインなので、こちらにもぜひ注目したい。ちなみに編集人もただいま納品待ちだ!

そしてこちらも編集人が今惚れ込んでいる、実にちょうどいいサイズのトラッカーウォレット。フランス産ゴートスキンとクロコダイルを組み合わせ、手縫いで仕上げた逸品は、それだけでメゾンブランド級のクオリティなのだが、さらにジップの引き手やDカンにスターリングシルバーをあしらうことで、圧倒的なクラス感を演出している。存在感は満点だけどハードすぎないから、いろんな洋服に合いそうだ。こちらとベルトチェーンを組み合わせたら、すごくカッコいいだろうな〜。



ジップの引き手とDカンにシルバーを採用。そこまで主張はしないから、ファッションを邪魔することもない。

そして最後に紹介するのが、なんとスターリングシルバー製のボタン! かなり強めに燻しているが、使い込むとどんどん艶が増してくるという、他ではお目にかかれない逸品。お気に入りのブレザーやカバーオールのボタンをこれに交換したら、すごくいい雰囲気になりそうだ!

というわけで、ざっとラインナップを紹介しただけでもかなり楽しみになってくる今回のトランクショー。意外とリーズナブルなモノも多いから、ぜひ気軽に見に来てね!
P.J&CO.
PJ.ANTIQUE JEWELRY
トランクショー
【場所】
Atelier Mon Oncle
住所/東京都新宿区水道町1-9 しのぶ荘(地下鉄東西線神楽坂駅から徒歩4分、地下鉄有楽町線江戸川橋駅から徒歩6分程度)
【開催日時】
2025年6月28日(土曜)12:00~19:00
2025年6月29日(日曜)12:00~19:00
【展開商品】
⚫︎P.J&CO.のオリジナルアイテム(※受注生産につき約4ヶ月ほどで納品させていただきます)
⚫︎PJ.ANTIQUE JEWELRYのアンティーク&ヴィンテージジュエリー
【入場】
予約優先
※フリーのお客様も大歓迎いたします。
【決済方法】
クレジットカード・現金
【ご予約・イベントのお問い合わせ】
info@mononcle.jp
もしくはDMにてお願いいたします。
伝えたいこと
-
お知らせ
6月28〜29日
P.J&CO.が帰ってくる!
現代に蘇った
ヴィンテージシルバーを
手に入れろ -
直筆〝ヤスヒコ〟サイン入り!
小林泰彦さんの新刊
『ヘビトラ大図鑑』の
書き下ろしイラストが
貴重な複製原画になった! -
お知らせ
〝赤峰本〟の第二弾!
『赤峰幸生の流儀
着ること 生きること』
発売しました!
-
お知らせ
(たぶん)世界初!
「ぼくのおじさん」が注目する
テバジャケットの
受注会を開催するよ!
-
お知らせ
とっておきのコートと
ジャケットを手に入れろ。
コヒーレンスと
オルビウムの
ポップアップストアを開催! -
お知らせ
業界人も熱視線を送る
2回目のトランクショー!
2月22〜24日、
「Atelier Lavoro」が
また来るぞ!
-
お知らせ
なんともうすぐ90歳!
小林泰彦さんが
47年ぶりの
ヘビーデューティー本
「ヘビトラ大図鑑」を
出版するぞ!
-
お知らせ
11月2〜3日開催!
P.J&CO.が提案する
奥深いヴィンテージ
シルバーの世界にようこそ
-
お知らせ
ヴィンテージ好きも
モード好きも必見!
オーストラリアの新鋭
「Atelier Lavoro」が
日本初上陸
-
お知らせ
この熱量を伝えたい!
鴨志田さんと坂田さんも
やってくる
コラボコートの
POP UP STORE
-
お知らせ
8月3日〜4日!
平野史也さんの
オーダーイベント、
ここが見どころ! -
お知らせ
「ぼくのおじさん」
公式ストアをチェック!
これがリアルな
スペインの
おじさん御用達! -
お知らせ
実物はもっとすごいぞ!
HAN SHOEMAKERが
「ぼくのおじさん」のアトリエで
トランクショーを開催!
-
お知らせ
極上生地を無造作に!
「ぼくのおじさん」と
赤峰さんが
バケットハットを
つくった!
-
お知らせ
コヒーレンスの
ポップアップストアで
〝ぼくのおじさん〟
スタイルを手に入れよう!
-
お知らせ
みんな集まれ!
「ぼくのおじさん学校」が
本屋B&Bで始まるよ -
お知らせ
「ぼくのおじさんと
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市」
結果報告!
みんなで〝寄附〟について
考えよう。
-
お知らせ
すごい商品と見どころを
ちょっとだけ紹介!
「ぼくのおじさん」と
珈琲FAROの
チャリティ蚤の市
-
お知らせ
11月25日に開催!
「ぼくのおじさん」の
チャリティ蚤の市 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ヴィンテージウエアと
ノブナガパリを
ごちゃ混ぜにしたら
見えてきた
松下貴宏さんの世界 -
パリの「ぼくのおじさん」通信
もう、ただの服でいい。
パリの日本人デザイナー、
松下貴宏さんは
どうして〝変な服〟を
つくり続けるのか? -
パリの「ぼくのおじさん」通信
「ぼくのおじさん」と
パリのLUTAYSが
正真正銘の
クラシックな
ベレー帽をつくった!
-
お知らせ
1点ものの
スーツ生地でつくる!
『赤峰幸生の暮しっく』
専用ブックカバー -
お知らせ
「ぼくのおじさん」が
パパスのウェブマガジンを
つくった!
-
お知らせ
スーツを着るとき、
ネクタイを締めるとき。
〝ネクタイマエストロ〟の
動画を見よう! -
お知らせ
写真とワードローブで味わう
『赤峰幸生の暮しっく展』 -
お知らせ
若きジェントルマン、
阿由葉銀河くんが学ぶ!
〝ナポリ仕立て〟の
入門編にして決定版、
デ・ペトリロの真髄 -
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』を
手に取ってくれた方、
またはこれから
手に取っていただく
方へ伝えたいこと
-
お知らせ
『赤峰幸生の暮しっく』に
興味をもってくれた皆さんへ -
お知らせ
ぼくたちのネックウエア
「スカーフタイ」を巻いて
街へ出よう! -
パリの「ぼくのおじさん」通信
ジャーナリスト・
ジャン・ミシェルさんのエレガンス -
お知らせ
ぼくのおじさん&モンブラン
『赤峰幸生の万年筆講座』開催! -
お知らせ
『ぼくのおじさん』
創刊にあたって